【簡単】スマホでYoutubeサムネイル作成方法【61枚のスクショ解説】

2019年10月25日

Youtubeのサムネイルを作りたい方「Youtube投稿用にサムネイルが作りたいけどどうやって作ったらいいかわからない。

スマホでかんたんに作る方法はないかな?」

 

  という悩みに答えていきます。   この記事をみていただくと、「スマホ1台」あればかんたんにサムネイルを作る方法がわかります。

 

このページのアイキャッチに使っている画像は、今回紹介する方法を使って作成した画像です。

 

人物の切り抜きの部分は若干手抜き感がありますが、この部分もこだわって作る人であれば綺麗に消せると思います。僕はサムネイルなのでそこまでやらなくていいかなと思ってます。

 

スマホでYoutube用のサムネイルを作る方法

サムネイルのイメージをする

 

Youtubeのサムネイルの構成要素を理解するために中田敦彦のYoutube大学から動画引用させていただきました。ちなみに中田敦彦のYoutube大学は神がかっているので必見です。

 

さて構成要素についてですが、「Youtubeサムネイル」では以下のような要素があります。

  • 文字がでかくて目立つこと
  • 文字に輪郭がついていること
  • 背景が「動画テーマ」に沿ったものになっていること
  • 人物の切り抜きがある

 

「Youtube」はこのサムネイルが目立つかどうかで再生回数が決まると言っても過言ではないと思います。

 

実体験で、何かの動画を見ていて「関連動画」のサムネイルが面白そうなのがあってクリックした経験ありませんか?それです!

 

では、どんなものを作ればいいのかのイメージができたところで実際の作成に移りましょう。

 

サムネの背景画像選び

サムネイルの背景画像のダウンロードには「商用利用可能で無料」なUnsplashpixaboyというサイトがおすすめです。

今回はUnsplashから検索して使用しています。

 

では、手順行きますね。

1:Unsplashで探したい画像イメージの単語を「英語」で検索。今回僕はシックな画像が欲しかったので「movie」で検索しました。

 

2:欲しい画像が見つかったら、「↓」アイコンをタップします。

 

3:詳細画面に入るので、もう一度その画面で「↓」アイコンをタップします。

 

4:「表示」を選択します。スマホでは「ダウンロード」を押しても写真フォルダに入りません。PCなら「ダウンロード」でOK

 

5:「表示」させた画像を長押しします。

 

6:「写真に追加」を選択します。

 

人物の切り抜きを作成する

 

7:先ほどの背景画像の時と同様に、人物を検索します。僕は「smartphone」と検索して見つけました。

 

8:「背景透明化」アプリをダウンロードします。無料で使えます。上記の画像のようなアイコンのアプリです。

 

9:「背景透明化」アプリを開きます。そして、「写真を読み込む」を選択。

 

10:画像の比率を選択する画面にきますが、どうせ切り抜くのでそのまま「完了」をタップ。

 

11:「自動」を選択します。すると、勝手に背景と人物を切り分けてくれます。もしも、うまく切り抜けない場合は「修復」や「手動」で直していきます。

今回はだいたいうまく切り抜けたので「手動」修正だけやっていきます。

 

 

12:「手動」を選択して、人物の周りの少しうまく切り取れていない部分を消していきます。ただ、正直ここはめちゃくちゃこだわらなくてもOKだと思います。

だいたいでいきましょう。

 

13:「手動」で髪の周りの切り取りのゴミを削除しています。納得がいったら「完了」をタップしましょう。

 

14:「境界ぼかし」で人物の周りのうまく切り取れていない部分を自然にごまかします。ただし、ぼかしすぎると変なので適度にです。

 

15:「保存後画面」はこんな感じです。

 

16:「写真」フォルダで切り抜き後の写真を見てみましょう。髪の周りと脇の下が少しうまく切り取れてませんが、まあ良しとしましょう。

 

Youtube用の画像サイズを準備する

 

17:「Phonto」というアプリをダウンロードしてください。無料で使えます。

 

18:「Phonto」を開いて「カメラ」アイコンをタップします。

 

19:「プレーンな画像を使用する」を選択します。

 

20:「白背景」を選択します。黒でもいいんですが、今回はどうせ背景画像を重ねるのでなんでも良いです。

 

21:画面上の数字をタップして「サイズ変更」をします

 

22:「カスタム」を選択してください。

 

23:Youtubeのサムネイル画像の場合は「横1280x縦720」ですが、綺麗な画像にするために今回は「1920x1080」で作ります。どっちも比率が16:9です。

2MBを越えるとアップロードできませんが、その時は「画像サイズ」というアプリでかんたんにサイズ変更可能です。

ちなみにTwitterでの投稿も比率は16:9だと綺麗に表示されるので、Twitter投稿用にも使えますよ。

 

 

24:「右上のアイコン」をタップします。

 

25:「保存して使用する」をタップします。これで下準備完了です。

 

背景画像と人物の配置

 

26:「カメラ」アイコンをタップします。

 

27:「画像を追加」をタップして、前の作業でダウンロードしていた「背景画像」を選択します。

 

28:貼り付けた「背景画像」をタップします。

 

29:「サイズ」を選択します。

 

30:枠内を覆うくらいに大きくサイズ変更します・

 

 

31:背景画像をタップして、今度は「透明度」を選択します。

 

32:透明度を「0.7」くらいにします。こうすると下地の枠内に対してどの位置に背景画像がきているかがわかります。

最終的には元に戻しますが、一旦透明度を落として作業を進めましょう。

 

33:「左下アイコン」をタップ

 

34:「画像を追加」を選択して、切り抜いていた人物を貼り付けましょう。

 

35:人物が貼り付けられました。

 

36:人物を背景の時と同じように「サイズ」を大きくして、配置場所を決めましょう。

文字の作成とデザイン

 

 

37:「枠外」のところで適当にタップします。枠内をタップすると「背景画像」の編集になってしまい、「背景画像」が最前面に出てきてしまいます。

 

38:枠外でタップすると「文字を追加」が出てくるので、それをタップして文字を追加します。

 

39:追加した文字をタップして「サイズ」を選択します。大きく目立つように作成しましょう。

 

40:もう一度文字をタップして、次は「フォント」を選択します。

 

41:好きなフォントを選んでください。結構な豊富に揃っています。僕は今回「簡単な感じ」が伝わるように丸文字っぽいやつを選びました。

 

 

42:また文字をタップします。そして、「スタイル」を選択してください。

 

43:「色>文字」(上の選択バーが「色」、下の選択バーが「文字」)の設定をします。

文字色を変更します。デフォルトは「白」ですが、ここでは「薄いピンク」に変更しました。

 

44:「色>ストローク>幅」の設定をします。

ストロークとは、文字の輪郭のことです。「幅」を好きなサイズにしてください。ここでは7に設定しました。

 

45:「色>ストローク>色」の設定をします。

デフォルトでは「黒」なのですが、「白」に変更しました。

 

46:「色>背景」の設定をします。

背景色をつけたい場合は色をつけてください。今回は背景をつけません。Youtubeのサムネイルは「ストローク」で目立たせることが多いです。

 

47:背景を変更したとするとこんな感じです。

 

 

48:「スタイル>影>色」(上の選択バーが「スタイル」、下の選択バーが「影」)の設定をします。

影の色を変更します。ここでは「ちょっと濃いピンク」にしました。影の色は文字の色よりも少し濃い色の同系色を選ぶと綺麗に見えたりします。

 

49:「スタイル>影>ぼかし」の設定をします。ぼかしをマックスにすると、次の50のようになります。

 

50:「ぼかし」をマックスにした時。ネオン感があって、綺麗に見えますね。

一番下にある「Aa」から影の方交換とか影のつけ方も変更可能です。

 

ここまででほぼ終了です。ここからは他の文字の追加などをしていきます。

 

51:テキストをタップして、右に隠れている表示画面をスワイプで出します。

 

52:四角形を重ねたようなアイコンをタップして「テキストコピペ」します。

 

53:コピペしたテキストの文字を変えたり、色を変えたり、サイズを変更してレイアウトします。

 

 

54:「背景画像」をタップして「透明度」を選択します。

 

55:「透明度」を元の「100」に戻します。

 

56:背景が前に来て、人物が後ろに隠れてしまっています。

なので、「背景を一旦上にずらす→人物をタップして最前面へ→背景画像を元に位置に戻す」で人物を前にします。

 

57:右下のアイコンをタップして「書き出し」します。

 

58:「画像をPNGのファイルとして保存」を選択します。

 

59:完成です!写真フォルダに画像が入っています。

 

いかがだったでしょうか?かなり細かくステップを分割したので量が多く見えますが、慣れたらかんたんに作れます。

 

Twitterでブログ更新や情報発信してます。よければフォローお願いします(・∀・)

  • この記事を書いた人

たか

副業ブロガーの「たか」です。 「アーティストのように好きなことで自由に生きるために必要な勉強」について発信しています。勉強・副業・投資などの発信がメインです。 気軽にTwitterフォロー・リプなどいただけたら嬉しいです(・∀・)

-Design

Copyright© ARTなSTUDY , 2024 All Rights Reserved.